婦人科専門医が的確な診断、治療をご提供いたします。
MRI、CTなど最新の設備を用いた迅速な診断が可能です。
必要に応じて、当クリニックの各科専門医と連携し、最適な治療をご提案いたします。
当院婦人科外来は慶応義塾大学病院と「医療連携協力医療機関」として提携しております。
一般婦人科診療 | 子宮筋腫、子宮内膜症、月経不順、不正出血、かゆみ、性感染症のご相談など、一般的な婦人科疾患の診断、治療を行います。 |
---|---|
子宮がん検査 | 通常の子宮頸部(子宮の入り口)のがん検査に加えて、 子宮体部(子宮の奥)のがん検査を行います。 子宮がん検査についての詳細はこちらをご覧ください。 |
子宮卵巣画像検査 | 経腟超音波による検査に加え、当クリニックでは MRI, CTを用いた卵巣の精密検査を行っております。 子宮卵巣画像検査についての詳細はこちらをご覧ください。 |
女性総合検診 (レディースドック) | 各種婦人科疾患の検診に加え、マンモグラフィ等を用いた乳がん検診、更年期が心配な方の更年期検診、ご結婚を控えた方の健康診断(ブライダルチェック)、生活習慣病の予防など、女性の健康を守る総合的な検診を行います。 女性総合検診についての詳細はこちらをご覧ください。 |
更年期外来 | のぼせ、冷え、肩こり、不安といった 閉経前後のさまざまな症状(更年期障害)の診断、治療(ホルモン補充療法、漢方療法など)を行います。 更年期外来についての詳細はこちらをご覧ください。 |
ピル(OC)外来 | 避妊目的を始めとして、月経困難症、月経前症候群など月経にまつわるさまざまなトラブルの軽減のため、低用量ピルの処方を行います。 ピル(OC)外来についての詳細はこちらをご覧ください。 |
月経痛外来 | 生理痛でお困りの方に。 子宮筋腫、子宮内膜症といった疾患の診断とともに、鎮痛薬、漢方薬、ホルモン剤、ピルなどを組み合わせて、最適な治療をご提供いたします。 |
月経前症候群(PMS)外来 | 月経前の気分不快、体調不良でお悩みの方に。 当クリニックではピルや漢方薬などを組み合わせた治療を行います。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
<午後> 13時30分~16時30分 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
※予約制です。
亀井一彦 | 慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学病院を経て、2008年7月より勤務。2013年 みなとみらいメディカルスクエア副院長。
|
---|