全国健康保険協会(以下、協会けんぽ)ご加入の方は、協会けんぽの補助を利用して当施設をご受診いただけます。
対象年齢・健診費用
対象年齢 | 健診費用(自己負担額) | ||
---|---|---|---|
一般健診 | 35歳~74歳の方 | 最高 7,169円 | |
付加健診 | 一般健診とセット受診 | 40歳と50歳の方 | 最高 4,802円 |
乳がん健診 | 40歳~74歳の方 偶数年齢の女性の方 | 50歳以上:1,086円 40~48歳:1,686円 | |
子宮頸がん検診 | 36歳~74歳の方 偶数年齢の女性の方 | 最高 1,039円 | |
子宮頸がん検診(単独) | 20歳~38歳の方 偶数年齢の女性の方 | 最高 1,039円 |
受診までの流れ
STEP1 お電話でご予約いただきます | 予約する際に必ず「協会けんぽの健診を受けたい」とお伝えください。 電話:045-228-2000 月曜~土曜(祝祭日も営業)8時30分~17時00分 |
---|---|
STEP2 問診票・検査キットが当センターから届きます | 受診日までに当センターから郵送されます。 |
STEP3 健診を受診します | 持っていくもの
|
補助額・本人負担額
検査内容 | 協会補助額 | |
---|---|---|
基本的な健診 | 診察等、身体測定、血圧測定、尿検査、肝機能検査 血中脂質検査、血糖検査 | 7,150円 |
詳細な健診 医師の判断により実施します | 心電図検査、眼底検査、貧血検査 | 3,400円 |
窓口負担額の計算方法
健診費用 - 協会補助額 = 窓口負担額
例)基本的な健診費用が7,150円の健診機関で受診した場合
7,150円(健診費用) - 7,150円(協会補助額) = 0円(窓口負担額)
受診までの流れ
STEP1 被保険者の自宅に受診券が送付されます | 前年12月時点で加入されている方に送付されております。 お手元にない場合は、発行の手続きが必要となります。 |
---|---|
STEP2 お電話でご予約いただきます | 予約する際に必ず「協会けんぽの受診券を利用する」とお伝えください。 電話:045-228-2001 月曜~土曜(祝祭日も営業)8時45分~17時00分 |
STEP3 健診を受診します | 持っていくもの
|