栄養科では、治療の一環として「栄養指導」と「病態に応じた治療食の提供」を行っております。
当院で治療されている患者さんで食事療法が必要な方には、医師の指示に基づき、管理栄養士が栄養面での配慮とお食事のとり方について、ご説明いたします。医師から指定された食事内容をどのように改善したらよいのか、など具体的にお話しております。
入院中のお食事は、美味しく召し上がっていただける様に努めております。衛生面でも十分管理され、細心の注意を払って提供しております。また、食事療法としての治療食も適切な栄養量を提供できる様に注意しております。その他、質の高いサービスの提供にも努め、入院生活の潤いとなる様、心掛けております。
朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|
8時00分 | 12時00分 | 18時00分 |
当院の食事時間は、朝食:8時00分、昼食:12時00分、夕食:18時00分と日常の食事時間に合うように配膳しております。
食事の配膳は、保温・保冷配膳車を利用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく配膳しております。
食事の配膳は、保温・保冷配膳車を利用し、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく配膳しております。
選択食 | 週に2~4回、2種類の献立からお好きな料理を選ぶ事のできる「選択食」を実施しております。(治療上お選びいただくことのできない場合もありますのでご了承ください。) |
---|---|
行事食 | 入院生活に潤いを持っていただけるようにひな祭りやクリスマスなど、季節の行事に合せて月1回程度行事食をお届けしております。 |
実施行事食(例)
クリスマス
子供の日
雛祭り
大晦日
レインボー食
出産をされた方に対して産後にレインボー食と称した食事を提供しております。
退院前日の夕食は、事前に洋食コースと和食コースを選択していただいた「お祝い膳」をお届けしております。
退院前日の夕食は、事前に洋食コースと和食コースを選択していただいた「お祝い膳」をお届けしております。
曜日 | レインボー食 |
---|---|
月曜日 | 貧血を予防するメニュー |
火曜日 | 疲労回復するメニュー |
水曜日 | パパの作れる簡単メニュー |
木曜日 | 野菜たっぷりメニュー |
金曜日 | たっぷり水分補給メニュー |
土曜日 | 塩分控えめメニュー |
日曜日 | たんぱく質がしっかりとれるメニュー |
和食
洋食